今回は横浜に行ってきました。
横浜といえば、思い浮かぶのが中華街と赤レンガ倉庫ということで、ベトナム人の妻を連れて行ってみました。
というわけで、ゴールデンウィーク最後の日曜日に行ってきましたので、ご紹介していきます。
Contents
横浜とは
横浜市(よこはまし)は、関東地方南部、神奈川県の東部に位置する都市で、同県の県庁所在地。政令指定都市の一つであり、18区の行政区を持つ。現在の総人口は日本の市町村では最も多く、人口集中地区人口も東京23区(東京特別区)に次ぐ。神奈川県内の市町村では、面積が最も広い。
神奈川県は東京の隣に位置しており、神奈川に住んで東京に出勤するという方も多い印象があります。
横浜の場所
今回は、東京の「新宿3丁目」駅からみなとみらい線特急を利用して横浜に向かいました。
なにはともあれ、横浜中華街に行ってみます。
というわけで、「元町・中華街」駅で降りて街をぶらつきます。
横浜中華街で中華料理を食べてみよう
駅を出て少し歩くと中華街の門が見えてきました。
もう昼過ぎなので、お腹が空いてきました。
やっぱり中華街といえば中華料理ですね。
中華街には中華料理のレストランが並んでいますが、その多くが食べ放題です。
時間も無制限と書かれています。
時間無制限で食べ放題、かなり満足です。
こちら税抜き1980円でした。
横浜中華街をぶらぶらと散歩してみる
お腹もいっぱいになったところで散歩してみましょう。
なかなかインパクトのある光景です。
ベトナムでもこんな風景は日常茶飯事なので懐かしさがありますね。
そういえば、レストランや客引きは中国人のようです。
さすがに中華街ですね。
中華街の中に、ハワイアンな土産屋もありました。
赤レンガ倉庫の場所
横浜の赤レンガ倉庫まで歩いてみる
横浜の赤レンガ倉庫までは徒歩で10分くらいでしょうか。
途中の公園には花が咲いていました。
港には大きな船がありました。
しばらく進むと赤レンガ倉庫が見えてきました。
これが赤レンガ倉庫ですね。
ここまででだいぶ疲れたのでそろそろ帰ろうと思い、駅に向かったところで遊園地が見えてきました。
よこはまコスモワールドに行ってみる
よこはまコスモワールドという遊園地のようです。
横浜の街を一望できるとういことで、観覧車に乗ってみることにしました。
なかなかの眺めと言いたいところですが、かなり高いです。
1989年(平成元年)の建造当時は台座を含めた全高は107.5mであり、観覧車のちょうど中央部分に巨大なデジタル時計(シチズン時計)を設置しただけでなく、支柱部(回転輪)にネオン管のイルミネーションも設置し、光により「60」の秒数および分数を刻む構造となっていたことから、「世界最大の観覧車」および「世界最大の時計」としてギネス・ワールド・レコーズに掲載されたこともある。
乗ってみたところ、若干高所恐怖症気味になってしまいましたが、眺めはいいですね。
まとめ
というわけで、今回はベトナム人の妻と横浜に行ってみました。
妻としては中華街と港に興味を持ったようで、赤レンガ倉庫はあまり気にならなかったようです。
料理と写真、景色があればいいわけですね。
日本に来ている外国人の方々、日本人だけどまだ横浜に来たことがない方にとっても面白い街だと思います。
ぜひ行ってみてはどうでしょうか。