ベトナム人の妻とさくらんぼ狩りへ!富士山を眺め、海鮮食べ放題のツアーに参加してみました!

ベトナム人の妻とさくらんぼ狩りへ!富士山を眺め、海鮮食べ放題のツアーに参加してみました!

今年もさくらんぼの季節がやってきました。

今回はベトナム人の妻とさくらんぼ狩りのツアーに参加してきましたので、ご紹介いたします。

幸いにして天候に恵まれ、事故もなく、充実した1日を過ごすことができました。

それでは、ご紹介していきます。

さくらんぼ狩りのツアー

ベトナム人の妻がさくらんぼ狩りに行ってみたいということで、まずはさくらんぼのツアーをネットで調べてみました。

そこで、「さくらんぼ狩り特集 バスツアー H.I.S.国内旅行」を見つけました。

さくらんぼ狩りだけではなく、海鮮食べ放題やしゃぶしゃぶなど、ツアーにはいろんな種類があるようです。

今回は、海鮮食べ放題のツアーを選んでみました。

新宿で集合して山梨県に観光バスで向かいます

ベトナム人の妻とさくらんぼ狩りへ!富士山を眺め、海鮮食べ放題のツアーに参加してみました!

当日は新宿駅周辺で集合します。

7:10に集合なので、なかなか早い感じはします。

バスに乗り込むと、さっそく山梨県に向かって出発です。

さくらんぼ農園は山梨県にあるようです。

さくらんぼ農園に到着、さくらんぼ狩り

ベトナム人の妻とさくらんぼ狩りへ!富士山を眺め、海鮮食べ放題のツアーに参加してみました!

さくらんぼ農園に到着しました。

さくらんぼ農園から周りの山々と集落を眺めることができます。

今回は6月の初旬ということもあり、さくらんぼ狩りのシーズン開始という時期です。

農園の方にお話を聞いてみると、例年より5日ほど時期が遅れているとのこと。

実際にさくらんぼの木々を見てみるとまだまだ黄色い実が多い感じです。

ベトナム人の妻とさくらんぼ狩りへ!富士山を眺め、海鮮食べ放題のツアーに参加してみました!

今回のさくらんぼ農園には、ハウス栽培とそうではない栽培があるようです。

シーズン開始時期にはハウス栽培ではなく、自然に近い形で栽培されたさくらんぼを食べられるとのことでした。

お土産としてさくらんぼをパックで買うこともできます。

また、郵送で送ることもできるとのことでした。

朝霧高原の道の駅で休憩する

ベトナム人の妻とさくらんぼ狩りへ!富士山を眺め、海鮮食べ放題のツアーに参加してみました!

さくらんぼ狩りを終えて、バスに乗って朝霧高原の道の駅へと向かいます。

ソフトクリームが美味しそう。

というわけで、食べてみました。

ベトナム人の妻とさくらんぼ狩りへ!富士山を眺め、海鮮食べ放題のツアーに参加してみました!

ミルクが濃厚でとても美味しかったです。

海鮮食べ放題へ向かいます

ベトナム人の妻とさくらんぼ狩りへ!富士山を眺め、海鮮食べ放題のツアーに参加してみました!

山梨から移動して、静岡の沼津にやってきました。

こちらで海鮮食べ放題の昼食をいただきます。

ベトナム人の妻とさくらんぼ狩りへ!富士山を眺め、海鮮食べ放題のツアーに参加してみました!

魚介類が食べ放題です。

こんな感じで焼いて食べます。

ベトナム人の妻とさくらんぼ狩りへ!富士山を眺め、海鮮食べ放題のツアーに参加してみました!

70分間の食べ放題ということで、お腹いっぱい。

大満足でした。

三島スカイウォークへと向かいます

ベトナム人の妻とさくらんぼ狩りへ!富士山を眺め、海鮮食べ放題のツアーに参加してみました!

三島スカイウォークはこの記事を書いている時点では、日本最長の吊り橋に認定されています。

全長が400mとのことです。

日本最長 富士を望む大吊橋 三島スカイウォーク

吊り橋を渡り始めて周りを眺めると、遠くの方には海が見えます。

なかなかの絶景です。

橋を渡りきると、なにやら美味しそうなかき氷屋がありました。

ベトナム人の妻とさくらんぼ狩りへ!富士山を眺め、海鮮食べ放題のツアーに参加してみました!

1つ700円、種類によっては800円やら1000円など。

高いとは思いつつも美味しそうなので食べてみました。

ベトナム人の妻とさくらんぼ狩りへ!富士山を眺め、海鮮食べ放題のツアーに参加してみました!

氷が柔らかくて口に入れるととろけます。

甘夏を選びましたが、酸味がありますね。

いちごにしても良かったかも。

まとめ

さくらんぼ狩りツアーのプログラムは以上です。

さくらんぼ狩りツアーには初めて参加しましたが、大満足でした。

山あり、海あり、景色あり。

充実した1日を過ごせました。

みなさんも1度行ってみてはいかがでしょうか。

ベトナム人の妻も驚愕!ビットコインでデビットカード支払いできます!

ベトナム人の妻も驚愕!ビットコインでデビットカード支払いできます!

今回はビットコインに対応したデビットカードをご紹介します。

最近、私の周りでは仮想通貨の話題がちらほら入ってくるようになっています。

私自身もcoincheckという取引所でリップルコインを購入してみました。

こちらの記事でご紹介していますので、ご参照ください。

coincheckでリップルコインを買ってみた!始め方とは?

仮想通貨について調べていたところ、ビットコインに対応したデビットカードがあることがわかりました。

ビットコイン対応のデビットカードについて調べてみましたので、ご共有いたします。

それでは見ていきましょう。

ビットコインとは

ビットコイン(英: bitcoin)とは、公共トランザクションログを利用しているオープンソースプロトコルに基づくPeer to Peer型の決済網および暗号通貨である。

ビットコイン – Wikipediaより

個人間で取引できる通貨というわけですね。

bitFlyerという取引所でもビットコインに関する説明がありますね。

ビットコイン(Bitcoin)とは仮想の通貨【bitFlyer】

デビットカードとは

デビットカード(英: debit card)とは、預金口座と紐付けられた決済用カードである。金融機関(一般的に銀行)が発行し、このカードで決済すると代金が即座に口座から引き落とされる仕組み。

デビットカード – Wikipediaより

クレジットカードは引き落としが即座ではありませんが、デビットカードでは入金しておいた資金の中から代金が即座に支払われるわけですね。

ビットコイン対応のデビットカード

バンドルカード

実際に登録してカードを発行してみました。

まずは、アプリをダウンロードします。

そこで、バーチャルカードとリアルカードを発行できます。

リアルカードの発行には300円必要になります。

ビットコインによる入金が可能です。

コンビニなどのvisaが使える場所では基本的には対応しているようです。

今回リアルカードを発行するところまで手続きを進めてみましたが、いくつか戸惑う点がありましたので、ご共有しておきます。

チャージってどうやるの?

リアルカードを発行したかったのですが、300円の発行手数料が必要になります。

発行手数料をビットコインで支払うという選択肢がありますので、とりあえず1000円としてビットコインの送金を行いました。

しかし、この際指定された金額以上のビットコインを送金してしまいました。

すると、反映されませんでした。

調べてみたところ、サポートに記述がありました。

トランザクションが承認されていてもチャージされない場合は、送金金額が合致しない、あるいは10分以上経って送金されるという理由でエラーになっている可能性があります。その場合は、アプリのビットコインチャージ画面にある、【返金フォームはこちら】からお問い合わせください。

ビットコインチャージのご利用規約 – バンドルカード サポート

結局、返金フォームから返金依頼を出しておきました。

そして、再度指定されたビットコイン数で送金したところ、即座にチャージ完了画面に遷移しました。

ベトナム人の妻も驚愕!ビットコインでデビットカード支払いできます!

これですぐにトップ画面で金額が反映されるものかと思っていましたが、実際にトップ画面の残高にチャージした金額が反映されるまでに40分くらいかかりました。

ベトナム人の妻も驚愕!ビットコインでデビットカード支払いできます!

また、残高に反映された際には通知が来ました。

ちなみに、カード発行の際にギフトコードの入力欄がありますが、以下のコードを入力すると私とあなたに200円プレゼントされるようです。

7phk47

登録の際に入力していただければ、お互いハッピーですね。

wirexカード

どうにもバンドルカードの手続きがうまくいかなかったので、wirexカードの発行手続きも同時に進めていました。

こちらは、日本円建てで使用することができません。

ドルやユーロには対応しているようです。

したがって、コンビニ等で使用する場合にはドルから円へ変換する手数料が3%発生するようです。

e-coin(Wirex)のデビットカードを実際にコンビニで使ってみた|証拠画像あり – サラリーマンの仮想通貨活用術

また、こちらもリアルカード(プラスチックカード)を発行できますが、手数料として17ドル必要になりました。

そして、visaだけではなくmastercardにも対応しているようです。

とりあえず、私はこちらのカードも発行しておきました。

uquidカード

私は発行していませんが、uquidカードというデビットカードもあるようです。

こちらのカードはビットコインだけはなく、ビットコインの代替であるオルトコインにも対応しているようです。

リップルコインもオルトコインの一種ですね。

また、機会があれば発行してみようと思います。

まとめ

今回はビットコインに対応したデビットカードをご紹介しました。

仮想通貨に関してはまだまだ初心者ですが、使ってみて理解していこうと思っています。

ベトナム人の妻は仮想通貨よくわからないって言っていますが、デビットカードを使ってもらい、その便利さを知ってもらえるかなと思っています。

ビットコインはどこにいても送金できますし、必要な金額だけを即座にデビットカードに反映させて使用できるというのはとても便利ですね。

しばらく使ってみようと思います。

ベトナム人の妻と横浜へ!中華街と赤レンガ倉庫に行って観覧車に乗って来ました!

ベトナム人の妻と横浜へ!中華街と赤レンガ倉庫に行って観覧車に乗って来ました!

今回は横浜に行ってきました。

横浜といえば、思い浮かぶのが中華街と赤レンガ倉庫ということで、ベトナム人の妻を連れて行ってみました。

というわけで、ゴールデンウィーク最後の日曜日に行ってきましたので、ご紹介していきます。

横浜とは

横浜市(よこはまし)は、関東地方南部、神奈川県の東部に位置する都市で、同県の県庁所在地。政令指定都市の一つであり、18区の行政区を持つ。現在の総人口は日本の市町村では最も多く、人口集中地区人口も東京23区(東京特別区)に次ぐ。神奈川県内の市町村では、面積が最も広い。

横浜市 – Wikipediaより

神奈川県は東京の隣に位置しており、神奈川に住んで東京に出勤するという方も多い印象があります。

横浜の場所

今回は、東京の「新宿3丁目」駅からみなとみらい線特急を利用して横浜に向かいました。

なにはともあれ、横浜中華街に行ってみます。

というわけで、「元町・中華街」駅で降りて街をぶらつきます。

横浜中華街で中華料理を食べてみよう

駅を出て少し歩くと中華街の門が見えてきました。

ベトナム人の妻と横浜へ!中華街と赤レンガ倉庫に行って観覧車に乗って来ました!

もう昼過ぎなので、お腹が空いてきました。

ベトナム人の妻と横浜へ!中華街と赤レンガ倉庫に行って観覧車に乗って来ました!

やっぱり中華街といえば中華料理ですね。

ベトナム人の妻と横浜へ!中華街と赤レンガ倉庫に行って観覧車に乗って来ました!

中華街には中華料理のレストランが並んでいますが、その多くが食べ放題です。

時間も無制限と書かれています。

ベトナム人の妻と横浜へ!中華街と赤レンガ倉庫に行って観覧車に乗って来ました!

時間無制限で食べ放題、かなり満足です。

こちら税抜き1980円でした。

横浜中華街をぶらぶらと散歩してみる

お腹もいっぱいになったところで散歩してみましょう。

ベトナム人の妻と横浜へ!中華街と赤レンガ倉庫に行って観覧車に乗って来ました!

なかなかインパクトのある光景です。

ベトナムでもこんな風景は日常茶飯事なので懐かしさがありますね。

そういえば、レストランや客引きは中国人のようです。

さすがに中華街ですね。

ベトナム人の妻と横浜へ!中華街と赤レンガ倉庫に行って観覧車に乗って来ました!

中華街の中に、ハワイアンな土産屋もありました。

赤レンガ倉庫の場所

横浜の赤レンガ倉庫まで歩いてみる

横浜の赤レンガ倉庫までは徒歩で10分くらいでしょうか。

ベトナム人の妻と横浜へ!中華街と赤レンガ倉庫に行って観覧車に乗って来ました!

途中の公園には花が咲いていました。

ベトナム人の妻と横浜へ!中華街と赤レンガ倉庫に行って観覧車に乗って来ました!

港には大きな船がありました。

しばらく進むと赤レンガ倉庫が見えてきました。

ベトナム人の妻と横浜へ!中華街と赤レンガ倉庫に行って観覧車に乗って来ました!

これが赤レンガ倉庫ですね。

ここまででだいぶ疲れたのでそろそろ帰ろうと思い、駅に向かったところで遊園地が見えてきました。

よこはまコスモワールドに行ってみる

ベトナム人の妻と横浜へ!中華街と赤レンガ倉庫に行って観覧車に乗って来ました!

よこはまコスモワールドという遊園地のようです。

よこはまコスモワールド- 大観覧車が目印の都市型立体遊園地

横浜の街を一望できるとういことで、観覧車に乗ってみることにしました。

ベトナム人の妻と横浜へ!中華街と赤レンガ倉庫に行って観覧車に乗って来ました!

なかなかの眺めと言いたいところですが、かなり高いです。

1989年(平成元年)の建造当時は台座を含めた全高は107.5mであり、観覧車のちょうど中央部分に巨大なデジタル時計(シチズン時計)を設置しただけでなく、支柱部(回転輪)にネオン管のイルミネーションも設置し、光により「60」の秒数および分数を刻む構造となっていたことから、「世界最大の観覧車」および「世界最大の時計」としてギネス・ワールド・レコーズに掲載されたこともある。

コスモクロック21 – Wikipediaより

乗ってみたところ、若干高所恐怖症気味になってしまいましたが、眺めはいいですね。

まとめ

というわけで、今回はベトナム人の妻と横浜に行ってみました。

妻としては中華街と港に興味を持ったようで、赤レンガ倉庫はあまり気にならなかったようです。

料理と写真、景色があればいいわけですね。

日本に来ている外国人の方々、日本人だけどまだ横浜に来たことがない方にとっても面白い街だと思います。

ぜひ行ってみてはどうでしょうか。

ベトナム人の妻と浅草へ!合羽橋道具街の食品サンプルのクオリティが高い!!

ベトナム人の妻と浅草へ!合羽橋道具街の食品サンプルのクオリティが高い!!

今回は浅草に行ってきました。

浅草といえば、雷門を思い浮かべていましたが、ベトナム人の妻によると合羽橋道具街の食品サンプルが有名のようです。

というわけで、ゴールデンウィーク最後の週末を使って行ってみましたので、ご紹介いたします。

浅草とは

江戸時代以降より繁華街のひとつとして栄えてきた。関東大震災では浅草台地の固い地盤で揺れによる被害よりも主に火災で焼かれた後、東京府の都市計画により道路拡張をはじめ新たに市街地化された。高度経済成長期以降は山手線沿線の池袋・新宿・渋谷などの発展により、東京都が制定する副都心(7か所)として、上野駅近辺と共に上野・浅草副都心を形成。現在も下町情緒を感じさせる観光の街として賑わっている。

浅草 – Wikipediaより

下町情緒が残る街として有名ですね。

浅草の場所

浅草で有名な雷門ですが、一番近い駅は都営浅草線の浅草駅でしょうか。

さっそく雷門へ行ってみました。

有名な浅草の雷門

こちらが雷門です。

ベトナム人の妻と浅草へ!合羽橋道具街の食品サンプルのクオリティが高い!!

さすがに人が多いですね。外国からの観光客が過半数を占めているというような印象です。

ベトナム人の妻と浅草へ!合羽橋道具街の食品サンプルのクオリティが高い!!

こんなところからも、下町っぽさが感じられます。

ベトナム人の妻と浅草へ!合羽橋道具街の食品サンプルのクオリティが高い!!

日本のお土産なんかもいろいろとあります。

合羽橋道具街の場所

さきほどの都営浅草線の浅草駅から西に歩いて行くと合羽橋道具街があります。

歩いてだいたい10分から15分くらいの距離でした。

食品サンプルのクオリティ

テレビの映像で食品サンプルを目にしていましたが、実際に目にするのは初めてです。

ベトナム人の妻と浅草へ!合羽橋道具街の食品サンプルのクオリティが高い!!

このお店に入ってみました。

中にはパスタや寿司、フルーツのサンプルが販売されていました。

ベトナム人の妻と浅草へ!合羽橋道具街の食品サンプルのクオリティが高い!!

これはハンバーグです。

何かしら偽物であることが分かるかと思い、じっと細部を見てみますが、全くわかりません。

ツヤがあり、色味が本物そっくり。

これにはベトナム人の妻も目を輝かせて驚いていました。

ティーショップで紅茶を飲んで休憩

ちょっと歩き疲れたので、近くのティーショップで休憩です。

ベトナム人の妻と浅草へ!合羽橋道具街の食品サンプルのクオリティが高い!!

おしゃれですね。

入り口で金額を見て価格帯としては700円程度、若干お高いなぁと思いつつも雰囲気が良さそうだったので入ってみました。

ベトナム人の妻と浅草へ!合羽橋道具街の食品サンプルのクオリティが高い!!

こちらがシナモンミルクティ

美味しいですね。店内は木を使い、落ち着いた雰囲気が漂っています。ぶらりと入って正解でした。

まとめ

今回は合羽橋道具街の食品サンプルを見てみようと思い、浅草に出かけてみました。

実際の食品サンプルは、映像で見るよりもリアルで度肝を抜かれました。

また、周辺にはおしゃれなティーショップもありました。

浅草の雷門周辺にはストリートの飲み屋があり、昼間からビールを飲んでいる姿は微笑ましかったです。

外国からの観光客も多く、活気のある感じがしました。

一方で、地下鉄は結構混んでいました。銀座線と浅草線で乗り場が違うので、注意が必要だと感じました。

食品サンプル、本当に驚きました。機会があれば行って見ることをおすすめします。

coincheck

coincheckでリップルコインを買ってみた!始め方とは?

最近、仮想通貨が流行っているようですね。

ゴールデンウィーク前後で仮想通貨の価値が2倍、3倍と増えています。

仮想通貨の相場はCoinCap.ioで確認できます。

私自身はゴールデンウィーク前に始めてみました。

とりあえず、有望株とされているリップルコインを購入してみましたところ、ゴールデンウィーク期間中に価値が3倍に増えました。

仮想通貨の購入方法

何はともあれ、仮想通貨を購入するには取引所に資金を入金する必要がありますので、取引所に資金を入金するところからはじめました。

私はcoincheckという取引所を利用しています。

coincheckへの登録

「新規登録」からアカウントを作成しました。

2017年4月1日に仮想通貨関連法が施行されたのに伴い、本人確認資料の提出が必要になったようです。

免許証とともに自分の顔写真をスマートフォンで撮影して登録しました。

その後、登録した住所にハガキが送られてきますので、受け取ります。

これで本人確認が完了しましたので、銀行振替でcoincheckに入金して取引を開始しました。

仮想通貨への投資は未来への投資

今の時代、銀行にお金を預けていても昔ほど利子はもらえません。

また、FXや株というのはリスクが高い感じがしますし、小難しく感じます。

しかし、仮想通貨は違う感じがします。

仮想通貨は今後の世界を作るといわれています。

今後の世界への投資という意味でも、仮想通貨を買ってみようと私は思いました。

注意は必要だが、今なら先行者利益が得られそう

仮想通貨は価格が変動するので、購入した仮想通貨の価値が低下した場合には損をする可能性があります。

一方で、世間一般の仮想通貨に対する認知度はまだまだ高くありません。

いまなら先行者利益を得られる可能性が高いと考えています。

というわけで、私は眠らせている銀行預金を仮想通貨に置き換えてみました。

生活に困らない程度のお金を仮想通貨に置き換える、その程度から始めてみると良さそうです。

仮想通貨に関するニュースや情報

ベトナム人の妻と東京へ引越し!どんな手続きが必要?

ベトナム人の妻と東京へ引越し!どんな手続きが必要?

今回は引越し前と引越し後でどのような手続きが必要なのかをご紹介します。

また、私の妻はベトナム人ですので、在留カードの住所変更が必要となります。

私事ではありますが、平日は働いていますので、基本的には休日に区役所や関係機関に出向くことになりました。

手続きはいろいろあるので、手際よく終わらせたいところですね。

それでは引越し前と引越し後の手続きを見ていきましょう。

引越し前

ベトナム人の妻と東京へ引越し!どんな手続きが必要?

荷物の手続き

引越し先に荷物を運びましょう。

引越し業者に依頼する、レンタカーを借りる、宅配便を使うなど方法はいろいろあると思います。

引越し業社の選び方に関してはベトナム人の妻と日本で引越し!引越し業者の選び方とは?でもご紹介していますのでご覧ください。

区役所で転出届の提出

区役所に転出届を提出しましょう。

提出すると転出証明書をもらえますので、引越し後に引越し先の区役所で提出します。

名古屋市の場合には「名古屋市:転出の際に必要な手続き(暮らしの情報)」で紹介されているような手続きになります。

詳しくはお住いの区役所や市役所などのホームページをご確認ください。

水道の手続き

インターネットや電話で手続きしましょう。

東京都の場合は「水道局お客さまセンター(23区) | 手続き・料金 | 東京都水道局」が参考になるかと思います。

水道の手続きに関して、もしかすると賃貸マンションなどであれば、管理会社から指示があるかもしれません。

ガスの手続き

インターネットや電話で手続きしましょう。

東京都の場合は「東京ガス : お手続き・サポート / ガス使用開始のお申し込み」から申し込みが可能です。

こちらも賃貸マンションなどであれば、管理会社から指示があるはずです。なければ確認してみましょう。

ガスの利用には、ガス会社の点検が必要となります。申し込みの際にガス会社が引越し先に来る日を指定できます。

電気の手続き

インターネットか電話で手続きします。

東京都の場合は「電気の使用開始手続きのご案内|お引越しの手続き|東京電力エナジーパートナー株式会社」が参考になるかと思います。

ただし、電力の小売全面自由化の話もありますので、お好きな電力会社を検討してみても良さそうです。

「電力の小売全面自由化って何?|電力小売全面自由化|資源エネルギー庁」

ところで、私は電話で手続きしました。

音声案内に従って、オペレーターにつなごうとしましたが、引越しシーズンと重なったためかオペレーターにつながりませんでした。

なので結局インターネットで申し込みしました。

前の住人が契約していた電力プランを引き継いで契約するかどうか選べるようです。

私は電力プランを引き継いで契約しました。契約を変更したければ、後ほど変更すればいいと考えたからです。

引越し後

ベトナム人の妻と東京へ引越し!どんな手続きが必要?

鍵の受け取り

管理会社のオフィスに向かい、鍵を受け取ります。

同時に生活のルール、契約内容の確認をします。

区役所で転入届と在留カードの提出

区役所で転入届を提出しましょう。

必要な書類は以下の通りです。

  • 申請書(区役所で記入)
  • 転出証明書
  • 身分証(免許証やパスポートなど)
  • マイナンバーカード
  • 在留カード

参考までに東京都江東区の場合は「転入届(江東区以外の区市町村からのお引越し)|江東区」となっています。

転入先の区役所のホームページをご確認ください。

警察署で免許証の住所変更

最寄りの警察署で申請しましょう

「記載事項変更(住所・本籍又は氏名の変更の方) 警視庁」で紹介されているように、土日でも手続きはできるようです。

こちらも転入先の警察署ホームページでご確認ください。

年金手帳の住所変更

引越しの際には年季手帳の住所変更が必要になります。

私の場合は企業に勤めていますので、勤務先の企業が手続きをしてくれました。

詳しくは「引越したときの手続き|日本年金機構」をご覧ください。

注意点

ベトナム人の妻と東京へ引越し!どんな手続きが必要?

お住いの地域によっては手続き内容が異なる可能性がありますので、最寄りの区役所を調べてみることをお勧めします。電話で問い合わせたり、ホームページで情報は得られるはずです。

今回は引越しに関する手続きをご紹介しました。

実際には各々の状況に合わせて、手続きが増えたり減ったりということがあると思います。

この記事だけではなく、他の情報源、特に区役所のホームページや体験談を書いたブログなども参考にしてみてください。

ベトナム人との結婚式!通訳を依頼するには?

ベトナム人との結婚式!通訳を依頼するには?

この記事ではベトナム人との結婚式の際に通訳を依頼する方法をご紹介します。

ベトナム人との結婚式をベトナムで挙げる際に必要になってくるのが通訳でしょう。

相手のご家族とあなたのご家族がコミュニケーション取るためには言語の壁を越える必要があります。

そこで、結婚式当日には通訳に入ってもらい両者のコミュニケーションを促進してもらいます。

 

私たちの場合は、今回ご紹介する手順で通訳サービスを探しました。

そして、結果として双方の両親が適切にコミュニケーションを取ることができました。

通訳を依頼して良かったと思いますし、通訳なしでは結婚式を円滑に進まなかっただろうと思います。

 

それでは以下で通訳の依頼手順をご紹介いたします。

インターネットで通訳サービスを検索します

なにはともあれ、インターネットで通訳サービスを調べてみましょう。

「ベトナム 通訳」「ベトナム 通訳 結婚式」「ベトナム 通訳 ホーチミン」などと調べると通訳サービスのサイトが出てくるはずです。

通訳サービスをピックアップしましょう

検索して出てきた通訳サービスをピックアップして比較してみましょう。

なかにはビジネス専門の通訳だったり、ガイド専門の通訳もあります。

結婚式に対応してもらえる、指定した日時に対応してもらえる、など考えていくと対応するサービスが絞り込まれていきます。

この段階ではできるだけ多くのサービスをピックアップすることをお勧めします。

参考までに私がピックアップしたサービスを載せておきます。

ピックアップした通訳サービスの中から条件にあったサービスを選びます

それではいよいよサービスを絞り込んで、自分にあったサービスを探していきましょう。

条件としては「金額」「日付」「担当者が日本人かベトナム人か」「結婚式に対応してくれるか否か」という感じでしょうか。

私が調べた際に気になった点を簡単にまとめておきます。

ベトナム人スタッフと日本人スタッフを選べる

日本人スタッフに依頼したほうが日本人側の話をよく理解してくれるかと思いますが、相手のベトナム人家族にうまく通訳してもらえるかどうか。

また、ベトナム人スタッフに依頼した場合には相手のベトナム人家族にうまく通訳してもらえると思いますが、日本人側の話をよく理解してもらえるかどうか。

なので、担当スタッフの通訳スキルによるとは思いますので、ご自身でお選びください。

私たちの場合は、ベトナム人のスタッフに依頼しました。

妻がベトナム人通訳と連絡を取って結婚式当日の準備をしてくれましたので、結果的に良かったと思います。

ベトナム人スタッフよりも日本人スタッフの方がサービス料金が高い

日本人スタッフを利用した場合、ベトナム人スタッフを利用するより10%程度料金が高いようです。

上記で述べたように、ご自身の状況に合わせてお選びください。

結婚式当日の段取りを用意しましょう

ここまでで、通訳サービスを依頼できたはずです。

次は、結婚式当日の段取りを用意していきます。

結婚式の内容や規模は家族の文化にもよると思いますが、当日の流れはまとめておきましょう。

「結婚式会場の場所」「披露宴会場の場所」「結婚式当日のタイムスケジュール」などなど。

結婚式当日の段取りを通訳と共有しましょう

段取りがまとまったら、通訳と共有しましょう。

事前に通訳と共有しておくことで、当日に困惑することなく通訳してもらえるはずです。

私たちの場合は、言語の壁があるためお互いの両親間のコミュニケーションがとれない、当事者である私と妻が日本とベトナムで離れている、私が普段仕事をしていて時間が取れない等で結婚式当日の情報共有に漏れが生まれやすくなっていました。

そこで、通訳の方には情報共有の漏れを補完してもらいました。

まとめ

今回は結婚式で通訳を依頼する方法をご紹介しました。

これからベトナム人、あるいは外国人と結婚するあなたの参考になれば幸いです。

ベトナム人の妻と日本で引越し!引越し業者の選び方とは?

ベトナム人の妻と日本で引越し!引越し業者の選び方とは?

私事ではありますが、この4月から新天地での生活が決定しました。

新天地での生活を始めるために、住居の選定と引越し業社の選定をしました。

住居の選定に関しても手間と時間がかかったのですが、引越し業社の選定にも時間がかかりました。

というのも、3月後半というのは引越しシーズンなので引越し業社はなかなか見つかりませんでした。

結局のところ、私たちの場合は引越し業社を利用せずに宅配便を利用することに決めました。

引越し業社を利用しませんでしたが、引越し業社の選定や見積もりの流れなど初めての体験でしたので、この場でみなさんと共有できたらと思います。

一括査定サイトを利用する

ベトナム人の妻と日本で引越し!引越し業者の選び方とは?

引越し業社を選定するためには、まず引越し業社をピックアップするところから始めます。

そこで役立つのが、引越し一括見積り(一括査定)サービスです。

引越し一括見積りサービスを利用するところから始めてみましょう。

ただし、サービス利用には注意点があると感じましたので、注意点に関しては後ほどご紹介します。

まずは、一括査定サイトを見ていきましょう。

一括査定サイト一覧

私たちはこの4つの一括査定サイトに登録してみました。

4つではなく、1つでもいいのではないかと思われるかもしれません。

私たちの場合は引越しシーズンだったため、見積りを出してくれる業者さえ少ない状況でした。

そのため、4社のサービスを利用することになりました。

各社サービスの詳細に関してはそれぞれのホームページで確認するか、まとめサイトがあると思いますのでそちらでご確認ください。

ただし、アフィリエイト目的で良い点だけを述べているサイトがないとは言えないので、できるだけ複数のサイトでサービスの評判などを確認することをおすすめします。

それでは、一括査定サービスの利用方法です。

利用方法

一括査定サービスのサイトに行くと希望日、現住所情報、引越し先の住所情報、荷物情報の入力を求められます。

必要な情報を入力して申し込みを完了します。

すると、あなたの引越し条件にあった引越し業社から確認のメールが届きます。なかには、電話をかけてくる業者があるかもしれません。

この時点であなたは引越し業社の一覧を手に入れたはずです。

次にあなたがすべきことは、引越し業社を選ぶことです。

引越し業社の選定

引越し業社の選定はあなたが大切にする条件を基にしておこないましょう。

条件は、金額なのか、日時なのか、サービスの品質か、などなど。

あなたの条件を満たしていることを把握するために見積もり依頼を出しましょう。

一括査定サービスを申し込んで、なぜ見積もりをする必要があるのかと思われるかもしれません。

私はそう思いました。すぐに見積もり額を出してくれないの?と。

一括査定サービスは、引越し業社の一覧を得るための手段です。

見積もり、業者の比較・選定はあなたの作業です。

業者からの連絡を待たずに、まずは見積り依頼の電話をしましょう。

見積り依頼

ベトナム人の妻と日本で引越し!引越し業者の選び方とは?

見積りには2種類あります。

Web・電話見積りと訪問見積りです。

それぞれの特徴を見ていきましょう。

Web・電話見積り

このタイプの見積りでは正確な見積り額が算出されません。

業社が荷物を見て、量と大きさを確認しているわけではないので当然です。

このまま話を進めた場合、当日になって追加料金が発生する可能性もないようです。

私はWeb・電話見積りで引越し依頼していませんので、詳細は分かりませんので気になる方は体験談を調べることをおすすめします。

訪問見積り

このタイプの見積りでは正確な見積り額が算出されます。

引越し業社に電話して訪問見積りの日程を調整しましょう。

私たちも訪問見積もりを依頼したのですが、だいたい30分程度で終わりました。

注意点

ベトナム人の妻と日本で引越し!引越し業者の選び方とは?

私たちは一括査定サービスを利用しましたが、ここは注意が必要だなという点がありましたので共有します。

一括査定サービスを利用して終わりではない

一括査定サービスに申し込んだら、見積りが各引越し業社から送られてくると思っていました。

そして、その中から自分たちの条件にあった業者を選んで依頼して完了だと思っていました。

実際のところ、一括査定サービスは業者のリストアップには役立ちますが、見積り額を知るためにはやはり電話や訪問見積りを依頼する必要があると感じました。

見積り額はシーズンによっても変動する

私たちは引越しシーズンに見積り依頼しましたが、見積り額はオフシーズンの5割増という金額でした。

私たちの場合、業者によって見積り額にばらつきがあり、20万円から50万円まで幅がありました。

特に繁忙期の引越しの際はご注意ください。需要が多い為、業者側が強気の姿勢で見積り額を出して来る可能性がないとは言えません。

繁忙期には引越し業社が見つかりません。引越し業社探しはお早めに

私たちの場合は引越しが急に決まったこともあり、繁忙期に引越し業社を探すことになりました。

楽観視していましたが、実際に業者探ししてみると、全く見つからないことがわかりました。

ほとんどの大手の業者にはトラックが埋まっているという理由で断られました。

見つかったと思えば、論外な金額の見積り額だったり、Web見積もりだったり。

Web見積もりが悪いわけではないですが、実際に見ないで正確な見積額が出せないはずです。なので、当日になって追加料金が発生するというトラブルの可能性がないとは言えません。

引越し業社はできるだけ早めにお探しすることをおすすめします。

私はどうしたか

ベトナム人の妻と日本で引越し!引越し業者の選び方とは?

私たちの話になりますが、結局のところ引越し業社を利用しませんでした。

それは条件に合う引越し業社が見つからなかったからです。

なので、私たちは別の方法を調べました。

1つ目がレンタカーを利用するパターン、2つ目は宅急便を利用するパターンです。

それぞれに関しても調査しましたので、別の記事でご紹介できればと思います。

まとめ

今回は引越し業社の選び方をご紹介しました。

結局のところ、引越し業社を利用しませんでしたが、いろいろと勉強になりましたので共有させていただきました。

次の記事では、レンタカーでの引越しについてご紹介したいと思います。

hold-wedding-party-with-vietnamese-in-vietnam-2

ベトナム人との結婚式!当日の流れとは?

今回の記事ではベトナム人との結婚式に関して、特に当日の流れについてご紹介いたします。

前回の記事では結婚式の準備をご紹介しましたので、興味のある方はどうぞご覧ください。

ベトナム人との結婚式!準備に必要なのは?

ここでは、結婚式当日の流れを時系列でご紹介していきます。

ご紹介する内容は、私たちの場合ですので、ベトナムでの一般的な結婚式の流れとは異なるかもしれません。

ご覧になる際にはご注意ください。

それでは、結婚式当日の流れです。

時系列で見る結婚式当日の流れ

6時

ホテルにて起床します。

6時30分

ベトナム人との結婚式!当日の流れとは?

ホテルのロビーで通訳と合流します。

この時に、通訳から当日の流れに関して説明を受けます。私の両親も同席しています。

もしかすると、通訳がどうして当日の流れを説明するのかあなたは疑問に思うかもしれません。

私と妻が結婚式の流れを完全に把握していれば通訳から当日の流れを教えてもらう必要はないでしょう。

私たちの場合、結婚に関して当日の流れを完全に把握して共有する手間を取れなかったので、事前に通訳に当日の流れを共有しておきました。

こうすることで、当日に通訳から私の両親に当日の流れを共有しました。

7時30分

カメラマン、ビデオ撮影スタッフと合流します。

7時30分から8時

ベトナム人との結婚式!当日の流れとは?

ホテルの部屋から車に乗り込むまでを撮影します。

ロビーでカメラマン、ビデオ撮影スタッフと合流しましたが、撮影のために部屋まで戻って撮影を開始しました。

ホテルの部屋からエレベーターに乗り込み、そこからロビーを通って依頼していた車に乗り込むまでを撮影します。

8時から9時頃

車で妻の家へと向かいます。

車は事前に予約してありました。

本来であれば、車に花を飾るはずでしたが、私たちの手違いで花は飾られていませんでした。ちょっと残念。

何はともあれ、車で妻の家に向かいます。

9時から10時頃

妻の家に到着です。

妻の家では親戚一同が集まっています。

あいさつも早々にして、結婚式の開始です。

詳しくはまた後ほど更新いたします。

10時頃から10時30分頃

ベトナム人との結婚式!当日の流れとは?

披露宴会場に向かう準備をします。

10時30分頃から11時

披露宴会場へ向かいます。

11時から12時

ベトナム人との結婚式!当日の流れとは?

私はスーツ、妻はウエディングドレスに着替えて出席者を迎えます。

入り口には、私たちの写真が飾られています。

妻が全部準備してくれましたので、感謝しています。

続々と出席者が集まり、受付でご祝儀と署名をして式場に入っていきます。

妻のご両親が招待状を200通程度送ったようで、当日の出席者は200人程度になりました。

ベトナムの結婚式はすごいですね。

12時過ぎから15時頃

ベトナム人との結婚式!当日の流れとは?

披露宴が始まります。

ダンスと音楽での幕開けです。

私と妻、それから双方の両親が式場へと入ります。

舞台に上がると、MCが司会進行します。ベトナム語での司会ですが、通訳が日本語で同時通訳してくれます。

乾杯の音頭、ケーキカット、シャンパンタワーと進み、一旦衣装替えです。

衣装替えを済ませ、妻の両親とともに各テーブルを周り写真撮影です。水かビールをグラスを渡されるので、乾杯しながらテーブルを回ります。

全部で20テーブル近くあります。10テーブル回ったところで、再度衣装替えして回ります。まったく、ご飯を食べる時間がありません。

すべてのテーブルを回ったところで、自由時間ができたので友達の座るテーブルで一緒にビールを飲みます。

15時から15時30分頃

出席者の見送りと写真撮影をします。

無事、披露宴も終わり、出席者が続々と帰っていきます。

出口で出席者を待ち受けて、記念の写真撮影をとります。

妻の周りには友達が集まり、ブーケトスが行われています。

まとめ

ここまで結婚式当日の流れをご紹介しました。

まずは、無事に終わってよかったです。結婚式の準備は妻がベトナム、私が日本にいたためskypeでの調整を余儀なくされました。

細かな点でモレがあったり、式場にスーツが届かないといったハプニングも多々ありましたが、なんとか楽しい結婚式になったかなと感じています。

また、ベトナムでの結婚式にもかかわらず日本から心友が来てくれたり、ベトナムで働いている際にお世話になった仲間も来てくれました。

ベトナムでの結婚式という貴重な経験ができてよかったです。

この記事をご覧になっているあなたがもしかしたらベトナム人と結婚する、あるいは友人がベトナム人と結婚するという話もあるかもしれません。

この記事が皆さんの参考になれば幸いです。

vietnam-ho-chi-minh-city

ベトナムのイメージとは?意外にびっくりするかも

ベトナムの概要

ベトナムとはどんな国でしょうか。

ベトナムに関するデータをまとめてみたのでご覧ください。

データに関しては年数や参照元によって変わっている可能性があるので、だいだいのイメージを膨らませるために見てみると良さそうです。

人口

約9,340万人です。

日本が約1億2700万人なので、約75%の人口です。

統計局ホームページ/人口推計(平成28年(2016年)8月確定値,平成29年1月概算値) (2017年1月20日公表)などを見ると日本の人口は分かるはずですが、一般の利用者にとっては見にくいかもしれませんね。

面積

32万9,241平方キロメートル

日本が約37万8,000平方キロメートルなので、日本の約87%の面積です。

一人当たりGDP

2,171米ドルです。

ベトナム基礎データ | 外務省より

ちなみに、日本の一人当たりGDPは約420万円(40,000米ドル)程度なので、20倍程度差がある状態です。

国民経済計算(GDP統計) – 内閣府より

まとめ

ベトナムは日本と比べるとまだまだ経済的には弱い国だと言えそうです。

数値データを見ると経済が弱い、貧乏な国、国際的な影響力が弱いなどのイメージが出てくるかとは思います。

しかし、実際に足を運んでみると別の風景があることに気がつくはずです。

熱帯地域に属する常夏の国ベトナム、そこで私が見たのは若者があふれ返る活気ある街でした。

ベトナムでの生活

こちらではベトナム生活の実体験をご紹介します。

実際の生活風景はイメージとは異なることが分かるはずです。

場所

ホーチミン市(Ho Chi Minh City)

グエンフエ通り

写真は2016年の旧正月(テト)にグエンフエ通り(Nguyen Hue Street)で撮影しました。

私が生活していたのが、ホーチミン市です。

生活の拠点は1区にあり、オフィスへは毎日バスで通っていました。

日本人街であるレタントン通り(Le Thanh Ton)から少し離れた場所で生活していました。

食事

ベトナムの料理というとフォーや生春巻きというイメージがあるかもしれません。

ベトナム料理フォー

確かにその通りだと思いますが、他にもたくさん料理があります

たとえば、羊肉の乳肉の焼肉なんてものもあります。

羊肉の焼肉

これ、やわらかくておいしいのでオススメです。

ただし、しっかりと焼いて食べてください。人にもよるとは思いますが、半焼けだとお腹を壊すかもしれないですから。

vietnam-ho-chi-minh-city-food

現地のグルメを知りたい方はいろんなサービスがあるので参照してみてください。

服装

常夏の国なので、涼しい服装です。

半袖でいいかと思いきや、日差しが強いので長袖のシャツをきている人が多いです。

外をで歩く際に若い女性は長袖のパーカーを羽織り、マスクをして手袋を付けている姿をよく見かけます。

常夏の国とはいえ、紫外線でお肌が黒くなるのは避けたいようです。

暑いので、靴ではなくサンダルを履いている人が多いような印象を受けます。

通勤中は靴を履き、会社ではサンダルを履く場合もあるようですね。

住居

vietnam-ho-chi-minh-city-living

場所によって賃料がかなり変わるようです。

私は1区でアパートを借りていましたが、毎月4万円程度でした。

ワンルームでベッド、デスク、シャワー、トイレ、洗濯サービス、部屋掃除サービス月でした。

1区は高いようで、市街地から離れた場所で住居を借りる場合、月に4万円も払えば戸建てが借りられるという話は妻から聞かされました。

物価

vietnam-ho-chi-minh-city-price

肌感覚では日本と比べたら安いです。

  • ペットボトルのジュースが50円くらい
  • ビールが60円くらい。
  • 現地のレストランで外食すると400円くらい
  • 日本料理屋で外食するとだいたい日本と同じか少し高いくらい

日常で必要なものは安く手に入ります。ただし、質のいいものを選ぼうとすると日本と同じですが値段は高くなります。日本と同じ給料を得つつ現地で生活できるのであれば、かなり贅沢な生活ができると思います。

街の雰囲気

vietnam-ho-chi-minh-city-atmosphere

街は若者で溢れています。

バイクタクシー(“セ・オム, xe om”)のおじちゃん達はバイクの上で寝転んで客を待っています。

基本的に移動手段はバイク、朝のラッシュ時にはバイクの波が道路を襲う。

少し歩けば喫茶店があり、平日の日中にもかかわらずコーヒーを飲んでくつろぐ人たち。

外国からの旅行客かビジネスマンかわかりませんが町中で見受けられます。

治安

vietnam-ho-chi-minh-city-secure

治安は悪くないと思います。

夜に街を歩くと人はいませんが、危険な雰囲気はありませんでした。

もちろん場所にもよると思いますので、最新の情報を集めて確認してみてください。

海外安全ホームページ: 危険・スポット・広域情報など

現地で生活している人のブログを参考にしてみると最新の生の情報が得られるはずです。